キャッシングの総量規制ってどんなこと?

お金を必要とする人に、返済の見込みがないことを知りながら貸し付ける金融会社があり、複数の金融会社にお金を借り続けた結果多重債務に陥ったという話は良く聞かれました。

もちろん、借りる側にも返済の目処も立たないのに借りるということ自体が間違っているのですが、貸す側にも本当に返済能力があるかどうかを確認すべきだ、という観点から2010年6月18日に施行された貸金業法にて総重量制というものが定められました。

具体的には、
・ 他社ご利用分を含めて、キャッシングのご利用は年収の3分の1までに制限
・ キャッシングのご利用状況に応じて、年収証明書類のご送付や年収額のご申告が必要
ということが義務付けられました。

例えば、年収300万円の人の場合、トータルで借入れができる額が100万円までということになります。複数の会社から借りる場合でも、審査で他社での借入れ状況を調査されます。ですのでトータルの額が100万円以上になる場合には新規の融資ができなくなる場合があります。個人事業者については、一定の条件を満たしていれば借りることができる場合もあります。

法律においても多重債務者が増えないように守ろうという努力はしていますが、一番大事なことは借りる本人です。自分の返済能力を超えた借入れをしない、という原則から外れないことです。

また、優良な金融会社で借りることができないからといって、審査が甘いなどといって法外な金利で貸し付けてくる業者に手を出さないようにくれぐれも注意してください。

借りたものは返すという当たり前のルールで、キャッシングを利用できれば本当に便利なシステムです。

閉じる